【New】 
杉本節子Twitterにて情報発信中!


 イベントのお知らせや日々のつぶやきを更新しています!
ぜひチェックしてみてくださいね。
杉本節子Twitter https://twitter.com/setsukosugimoto
財団Facebook  https://www.facebook.com/sugimotokejutaku/
財団HP http://www.sugimotoke.or.jp/
tw_sample.png

【New】 
再々放送!"いけず"な京都旅 好評につき!
[NHKワールドプレミアム] 2月23日 午後9時半から!


20201215.jpg

 「"いけず"な京都旅」 昨年12月18日に放送され、好評!により再々放送が決定しました!!
放送日時 令和3年2月23日(火) NHK ワールドプレミアム 午後9時半から
西川貴教さんが京都の魔界を探索!当住宅を訪問、歳中覚に伝わる小豆粥をお出ししました。
ぜひご覧ください!
"いけず"な京都旅 異界がいっぱい「ヒミツの世界への扉が京都にはたくさん...」

【New】 
「京の食文化と健康」講演会
明日の元気をつくる「京のおうちごはん」にて
杉本節子、講演します!3/19


202102kouen.jpg
 京都には,未来につないでいきたい食文化があります。
 旬の野菜やお出汁といった京都で大切にされてきた食材や食のこころをはじめ,免疫力アップや環境保全での利点を活かし,「京の食文化」を家庭や地域で受け継いでいきませんか?
 明日からの毎日をすこやかに暮らすため,京の食文化を生活に取り入れるヒントをお話しします。

日時: 3/19(金) 午後1:30から3:00
定員: 申込制・先着順80名 
対象: 下京区内在住・通勤・通学の方
場所: ディリパ京都 パルホール
内容と講師: 第1部 家庭や地域で伝えたい「京の食文化」 料理研究家 杉本節子
第2部 カラダにも地球にも優しい和食 医師 東あかね 氏
【ウェブ配信あり】「京の食文化と健康」講演会 「明日の元気をつくる 京のおうちごはん」

【New】 
大丸京都店WEB『I FOUND iT!』で
杉本節子の【お気軽フレンチおばんざいメニュー】
12月4日(金)から動画配信スタート!


202012daimaru.jpg

12月4日(金)から動画配信スタート!!
大丸京都店の食材を使った家庭で楽しめるメニューや調理方法をWEBでご紹介。
12月4日から、クリスマス・メニューとして『鶏モモ肉の赤ワイン煮』をアップ!
杉本家住宅のキッチンで作る美味しいマッチング・レシピを是非ご覧ください!!
詳しくこちら→大丸京都店WEB『I FOUND iT!』https://www.daimaru.co.jp/kyoto/ifoundit/article/food/post-7.html

【New】 
NHKきょうの料理アンコール放送7/29(再放送8/3)
「夏のなすおかず決定版」杉本節子
フライパンひとつで「なすのえびマヨ」


20200728kyonoryouri_d.jpg

大好評につき2019年7月1日放送分のアンコール放送!
7/29(水)→再放送8/3(月)
夏の定番「なす」の決定版レシピシリーズ、3日目!

Eテレ放送/月~水/午後9時~
Eテレ再放送/火~水・翌月曜/午前11時~
総合テレビ再放送/金/午前10時15分~

今月号の「NHKきょうの料理」テキストにもレシピ掲載あります。2020年7月号

【New】 
【京都 千年の心得】朝活!杉本家10代目当主 杉本節子に聞く 150年の時を刻む京町家で「夏の朝茶漬け」
京都市観光協会主催


202007asakatsu1.jpg

京都市観光協会主催、「千年の心得」キャンペーン。夏の時期にゆっくりと観光を楽しむために、伝統文化・産業などの京都の奥深い魅力に触れることのできる体験プラン!杉本家では、杉本節子の「夏の朝茶漬け」を開催します。
詳細・ご予約は、京都市観光協会【京都 千年の心得】ホームページにて。

【New】 
好評!今年も阪急のおせちで新年を迎えよう♪
阪急のおせち「料理研究家のおせち 杉本節子」




IMG_4082.jpg
IMG_4083.jpg
京町家で有名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。
欧風料理も得意な杉本節子のおせち♪


詳しくは「阪急のおせち」で検索!

【New】 築地本願寺境内整備2周年記念行事
LifeStyleに寄り添う築地本願寺
「食」EAT WELL講座 お斎(おとき)を体験する
「感謝の精進料理 健やかな身体とこころ」
杉本節子 講師として登壇します!




20191016161955-0001.jpg
2019年11月8日(金) 18:30~受付/19:00~講演/20:00~実食
講演:築地本願寺インフォメーションセンター多目的ルーム
実食:築地本願寺第一伝道会館

料理を通じて健やかになれる秘訣について講演します
京都の食材を用いた精進料理をお寺でいただく特別な体験!

詳しくは築地本願寺ホームページから!

【New】 新刊!
杉本節子 「NHKまる得マガジンプチ みそ玉」9/20発売!




marupetit_misodama_72dpi.jpg
2016年、Eテレ放送のまる得マガジンのテキストが
大好評となり再編集され『まる得マガジンプチ』として
新発売されます!しっかりおかずからおやつまで、
みそ玉で楽しむレシピ満載です!
950円(税別)


お求めはお近くの書店で♪

【New】 2020年!ディズニーデザインオリジナルおせち♪
杉本節子 監修 「おせち・和風プレミアム四段重」ご予約受付開始!


F24850px01_8871903.jpg
大好評の杉本節子監修「ディズニーおせち」♪
味わいの華、爛漫。
伝統の和と新しい口福の出会い。

F24850px02_8871903.jpg
F24850px09_8871903.jpg
お申込み、くわしくはこちらのページから♪

【New】 
ベターホームのお料理教室
2019年11月開講「シェフに習う」コース
杉本節子に習う四季のおばんざい秋冬 開講♪


今回のテーマは、作って楽しい・食べて美味しい『和洋折衷のおばんざい』。
京野菜や旬の食材を取り入れ、ほっこりやさしい味わいです。
料理を美味しく仕上げるコツや、美しく見せる盛り付けなど、
家庭でも役立つ知識が習えます。

dcb3fc7b3efb1d8d6b9e81ae6245a60f-1.jpg
お申込み、くわしくはこちらのページから♪

【New】 
ラジオ深夜便2019年3月号
「ふるさとの風景」コーナーにて杉本節子と杉本家のおひなさまのお話、掲載されています!

raziosinnyabinn201903.jpg

【New】 
料理研究家 杉本節子
「京都和食文化賞」を受賞しました!


「京都・和食文化推進会議」はこのほど、和食文化の継承や 普及に貢献した個人・団体をたたえる第4回「和食文化京都大賞」に、
和食文化国民会議名誉会長の熊倉功夫氏と、瓢亭当主の高橋英一氏を選びました。
京都の和食文化推進の功績を表彰する「京都和食文化賞」には10件が選ばれ、
料理研究家 杉本節子も選ばれました。
2019年1月18日 京都新聞掲載

【New】 2019年も!ディズニーおせち♪
杉本節子 監修 「和風プレミアム四段重」ご予約受付開始!


osechi20181023.jpg
大好評の杉本節子監修「ディズニーおせち」♪ 2019年もかわいい絶品おせちでスタート!
和とフレンチの融合。他では味わえない、
逸品を揃えました♪


お申込み、くわしくはこちらのページから♪

【New】 ズームイン!!サタデーで紹介されました!
杉本節子「きょうの料理」えびれんこんつくね♪


2018年 9月22日(土) 日本テレビ 7時20分ころから
「ズムサタいち押し!」コーナーにて

【New】 杉本節子、NHK「きょうの料理」9/5出演します!
杉本家住宅で作る簡単・和のおかず特集♪


2018年 9月5日(水) NHK Eテレ 午後9時~(本放送)
2018年9月6日(木) NHK Eテレ 午前11時~(再放送)


20180821kyonoryouri.jpg
NHKテキスト「きょうの料理9月号」にレシピ掲載!
簡単・和のおかず特集では、「ししとうがらし&万願寺とうがらしのレシピ」も♪
更に「私のイチおしレシピ」コーナー(P.138)も担当しています。。 是非ごらんください♪

20180821kyonoryouri2.jpg

【New】 たち吉様ホームページにて連載中!
杉本節子に聞く「京町家の夏の行事」
「京町家のくらし」第9回更新♪


tachikichisama0726.jpg
tachikichisama07262.jpg
残暑の厳しい8月の京の町。
第9回は、「京町家の夏の行事」
杉本家では8月5日「宿場入り」をお祝いします。
寛保三年(1743年)8月5日、ご先祖様が烏丸通四条下ルに呉服商奈良屋を開いた日でした。
この地で先人の想いを受け継いでゆく杉本家住宅。 たち吉様の美しい器と共にご紹介いただきました。



ぜひ見てくださいね!

京町家のくらし 京都 たち吉(和食器)オンラインショップこちらから♪

【New】 たち吉様ホームページにて連載中!
杉本節子に聞く「京町家の屏風飾り」
「京町家のくらし」第8回更新♪


tachikichisama0622.jpg tachikichisama06222.jpg

京の町が一年でもっとも華やぐ祇園祭。
第8回は、「京町家の屏風飾り」
山鉾町の家々では道行く人に所蔵の屏風を披露するのが習わしでした。
杉本家は今も「屏風飾り」を続けています。
そして京この季節に欠かせないのが、旬の味、鱧。ハレの席には欠かせません。 たち吉様の美しい器と共にご紹介いただきました。



ぜひ見てくださいね!

京町家のくらし 京都 たち吉(和食器)オンラインショップこちらから♪

【New】 たち吉様ホームページにて連載中!
杉本節子に聞く「京町家の夏迎え」
「京町家のくらし」第7回更新♪


tachikichisama05183.jpg tachikichisama05182.jpg tachikichisama0518.jpg

暑さ厳しい京の夏にむけての準備、先人たちの暮らしの知恵がそこかしこに。
第7回は、「京町家の夏迎え」
暑さが本番になるこの季節に、杉本家では建具替えを行います。
五感で涼しくなる工夫をご紹介いただいています。
たち吉様の美しい器に注がれる冷茶は目にも涼やか。



ぜひ見てくださいね!

京町家のくらし 京都 たち吉(和食器)オンラインショップこちらから♪

【New】 NHK国際放送「CORE KYOTO」

ぶぶ漬け~「始末」が生んだ食のかたち~ 2018.4/5放送されました♪


nhk_bubuduke1.jpg
nhk_bubuduke2.jpg
「ぶぶ漬け」のルーツは平安時代の文学作品にも
登場する「水飯(冷や飯に水をかけたもの)」
京ことばで「ぶぶ」とはお湯のことだがお茶の文化が広まった京都では
「ぶぶ漬け」=「お茶漬け」として伝承された。 「ぶぶ漬け」から京都人の始末の精神に迫る
杉本家住宅と杉本節子出演しました♪



【New】 たち吉様ホームページにて連載中!
杉本節子に聞く「京町家の五月人形」
「京町家のくらし」第6回更新♪


tachikichisama0410.jpg tachikichisama04102.jpg

歴史ある杉本家のおだいどこと京町家に伝わるくらしの知恵
第6回は、「京町家の五月人形」
凛々しい鎧武者のお人形や、気品ある烏帽子のお人形など
杉本家に伝来する端午節句のお人形をご紹介いただいています。
端午の節句にぴったりな、たち吉様の美しい器も必見。



ぜひ見てくださいね!

京町家のくらし 京都 たち吉(和食器)オンラインショップこちらから♪

【New】 たち吉様ホームページにて連載中!
杉本節子に聞く京町家のおだいどこ
「京町家のくらし」第5回更新♪


tachikichisamalogo_pc.png
tachikichisama2.jpg tachikichisama3.jpg
歴史ある杉本家のおだいどこと京町家に伝わるくらしの知恵
第5回は、「京町家 一服に憩う」おうすの時間
くらしのなかに自然にとけこむ、一服のおうす。
心をほどき、日常に豊かなひとときをもたらします。
たち吉様の美しい器とともに。



ぜひ見てくださいね!

京町家のくらし 京都 たち吉(和食器)オンラインショップこちらから♪

【New】 別冊太陽「京のたしなみ」美しい暮らしの奥義
杉本家・杉本節子14ページ特集していただきました
「歳中覚」に見る京商家の食と暮らし

DSC_0794.JPG 「歳中覚」の詳細な特集ページは月ごと行事ごとの京商家に伝わる食を掲載。
洛中放談「祭、暮らし、京おんな」では、京都の歴史ある家に生まれ育った者の
たしなみのある暮らしとは。必見!
平凡社「別冊太陽 京のたしなみ」2/26発売!2400円+税

【New】 毎日放送「ちちんぷいぷい」
「ヤマヒロのここはドコ?あなたダレ?」コーナーにて特集!
杉本家と杉本節子の「お正月の洋風アレンジお料理」紹介♪

ちちんぷいぷいロゴ.jpg 京町家「杉本家」の紹介と
杉本家10代目にして料理研究家の杉本節子の「お正月の洋風アレンジお料理」です!
12/19(火)16時~内20分

【New】 たち吉様ホームページにて
杉本節子に聞く京町家のおだいどこ
「京町家のくらし」掲載いただいています!


tachikichisamalogo_pc.png
tachikichisama1.jpg
歴史ある杉本家のおだいどこと京町家に伝わるくらしの知恵
第1回は、「京町家のおだいどこ」そして、ごはん。
たち吉様の美しい器と炊き立てごはんから立ち上る湯気が食欲をそそります。



ぜひ見てくださいね!

京町家のくらし 京都 たち吉(和食器)オンラインショップこちらから♪

【New】 「料理研究家 杉本節子のおせち」
阪急のおせち料理からお申込み受付中!

20171016hankyu_osechi.jpg 京町家 杉本家に伝わるおばんざいを継承。
欧風料理も得意な杉本節子のおせち料理!

お申込みは、阪急オンラインショッピングから
「阪急のおせち」で検索!

【New】 銭屋本舗様にて、「京ごはん料理塾」開催いたします!

zeniya_topv.jpg 「京ごはん料理塾」
杉本 節子先生による「京ごはん料理塾」。
京都の家庭に伝わるおかずを、作り方、食文化の背景も含めて紹介します。
杉本先生が大切にしている四季折々の滋味に富んだ旬の食材の活かし方、
また無駄なく使い切り、さらにおいしく料理するコツを
お献立を通して学んでいただきたいと思います。
出来上がったお料理の盛り付けのコツも個別に指導します。
みなさまをご参加を心よりお待ちしております
錢屋本舗本館4階 サロン
2017年10月06日(金)11:15-14:15
くわしくはこちらから♪

【New】 文化庁移転推進シンポジウム
『文化による地方創生~関西からの展望』に参加します!

「関西には、歴史に裏打ちされた伝統文化・芸能・祭礼が数多く存在します。
文化庁の関西移転を契機に、文化で日本を元気にするため、
関西が果たす役割を展望します。」
bunkachoiten_shin.jpg
こちらのシンポジウムに、杉本節子がパネリストとして登壇します!
日時:2017年11月2日木曜日 午後1:45~4:15
場所:大阪中央公会堂
主催:京都府、京都市、京都商工会議所
参加ご希望の方は事前申し込みが必要です。くわしくはこちらから♪

【New】 杉本節子 監修 ディズニーオリジナルおせち!
ご予約受付中♪

disneyosechi.jpg disneyosechi3.jpg disneyosechi2.jpg
人気のクラシックミッキーとミニーがにぎやかに!家族そろって口福を堪能できるプレミアムなおせち! お申込み、くわしくは↓↓こちら↓↓のページから♪
20170905osechibana162_47.jpg

【New】 E・レシピ 「杉本節子のおうちフレンチ」2017年6月7日リリース!
E・レシピだけのオリジナルレシピを毎月3~4品更新します!


EreshipiPC.jpg
 料理研究家 杉本節子によるおうちでできるビストロ風フレンチレシピ。一品ずつはもちろん一か月分のレシピで気軽にフルコースが楽しめます!
旬の食材を中心に、おなじみの食材で作れるレシピです。 ■杉本節子のおうちレシピ→コチラから♪

【New】 『京都新聞夕刊』料理連載(毎週木曜日7品紹介)
『町家の味ごよみ<京ごはん献立帖>』を好評連載中!


kyoutoshinbun_sumple.jpgのサムネール画像
 平成29年1月12日(木)連載開始から大好評!季節に合った京ごはん。料理研究家 杉本節子の京都のくらしを感じるコラムも掲載。 毎週木曜夕刊に7品の作りやすいおかずをご紹介しています。 ※中國新聞にも転載されています。

【New】 フェリシモ「パトラのうつわ」と「花あんどん」の販売方法が変わりました!

patraandon
フェリシモ「パトラのうつわ」と「花あんどん」の販売方法が変わりました!
  ●6デザインから希望のものをひとつずつ選び、お好きな時に購入できます!
  ●フェリシモWEBサイトからいつでも購入申し込みが可能になりました!
   (申し込み期限はありません。)
  ※ただし「パトラのうつわ」は、各種在庫が完売した時点で販売終了となります。
にっぽんワークショップ新トップページ
杉本節子監修・指導による
「パトラのうつわ」と「花あんどん」は
それぞれシリーズの6デザインを一つずつ分売。
ご希望のデザインを選んで、お好きな時にお申し込みいただけるようになりました。
前回購入された方で、お届けが途中で終わってしまった方には
揃えたいというリクエストにお応えできるまたとない機会。
また、全部揃っているけれど、気に入ったデザインだけ
追加したい方にも、便利にお買い求めいただけます。
 ↓
「杉本節子さんに習う 一汁一菜を慈しむパトラのうつわ」
「杉本節子さんに習う 京町家の花あんどん」
およばれ花紙は、フェリシモのコレクション商品として、
いつからでも申し込めて、お好きなだけ続けて購入した後
いつでもストップできる、定番商品として販売いたします。
 ↓
「杉本節子さんに習う おめかし上手なおよばれ花紙」6回ローテーション
ただし「パトラのうつわ」は現在追加生産の計画がございません
ので、現在の在庫状況でお申し込みに随時対応してまいります。

【New】 講演会!NHK文化センター梅田教室(梅田阪急ビルオフィスタワー17階)
『日本のていねいな暮らし』【阪急生活楽校×NHKカルチャー】

  日時 平成29年3月1日(水)13:30~15:00
  受講料 NHK文化センター会員2800円
              一般(入会不要)3300円
  申し込み・問い合わせ 電話06-6367-0880
  詳細・受講申込みはこちら
  梅田教室サイトはこちら

【New】 フェリシモ「パトラのうつわ」と「花あんどん」の販売方法が変わりました!

patraandon
フェリシモ「パトラのうつわ」と「花あんどん」の販売方法が変わりました!
  ●6デザインから希望のものをひとつずつ選び、お好きな時に購入できます!
  ●フェリシモWEBサイトからいつでも購入申し込みが可能になりました!
   (申し込み期限はありません。)
  ※ただし「パトラのうつわ」は、各種在庫が完売した時点で販売終了となります。
にっぽんワークショップ新トップページ
杉本節子監修・指導による
「パトラのうつわ」と「花あんどん」は
それぞれシリーズの6デザインを一つずつ分売。
ご希望のデザインを選んで、お好きな時にお申し込みいただけるようになりました。
前回購入された方で、お届けが途中で終わってしまった方には
揃えたいというリクエストにお応えできるまたとない機会。
また、全部揃っているけれど、気に入ったデザインだけ
追加したい方にも、便利にお買い求めいただけます。
 ↓
「杉本節子さんに習う 一汁一菜を慈しむパトラのうつわ」
「杉本節子さんに習う 京町家の花あんどん」
およばれ花紙は、フェリシモのコレクション商品として、
いつからでも申し込めて、お好きなだけ続けて購入した後
いつでもストップできる、定番商品として販売いたします。
 ↓
「杉本節子さんに習う おめかし上手なおよばれ花紙」6回ローテーション
ただし「パトラのうつわ」は現在追加生産の計画がございません
ので、現在の在庫状況でお申し込みに随時対応してまいります。

【New】 NHKラジオ第1『かんさい土曜ほっとタイム』2月4日生出演します!
 NHK大阪発の長寿番組『かんさい土曜ほっとタイム』に2月4日生出演します。
番組は午後1時から。私の出演時間は午後2時5分から約50分。
京都の町家と食文化のことなどお話しする予定です。
 お気に入りの1曲もご紹介しますよ!
公式サイトはこちら

【New】 『あまから手帖』2月号『特集 旬、極まる京都』エッセイ掲載!!

kyotokiji2017
 2月23日発売の『あまから手帖』2月号『特集 旬、極まる京都』に
エッセイ『京の蒸しもん あんかけ考える』掲載しています。
 京都の冬の美味、蒸しもんとあんかけについて、江戸時代の『歳中覚』に
記された料理のこと、熊川宿の希少な本葛のことなどを交えて書いています。
あまから手帖公式サイトはこちら

10月15日(土)NHKきょうの料理 京町家・杉本家の味京のおばんざいレシピ出版記念講演会を開きました。300名を越える応募をいただいた中から抽選で当選の皆様にお越しいただきました。今回は、大阪ガス株式会社に協賛いただきました。リビング事業部京滋リビング営業部コミュニティ室長服部博一様からご挨拶の後、『京町家から今伝えたいこと』と題した講演会。続いておばんざいのデモンストレーション、試食、そしてサイン会です。おばんざいは、単行本にだけ掲載している栗の渋皮煮の他、テキストで紹介したおこうこの贅沢煮、なすの泥亀煮。そして、大阪ガスのセンサーコンロの自動炊飯機能を使った新米のご飯。テキスト撮影時に漬...

続きを読む

BS朝日「エコの作法」は、日本の文化の中の「エコ」と「美」を紹介するというコンセプトで今年4月にスタートした番組です。http://www.bs-asahi.co.jp/sahou/国内に在住する外国人の目から見た日本の「エコ」をさまざまなテーマで切り取り伝えています。今回10月21日に「京都」をテーマにした番組が放送されます。さて、京都には、ここに暮らす私たちもまだ知らない「エコ」がいっぱいあるのですね!私は、京商家の食のならわしの中にある「エコ」をご紹介。是非ご高覧くださいね!! ...

続きを読む

秋の実り、栗も今が旬ですよね。毎年、柏岡富英先生のご自宅の庭に成る栗をたくさんいただきます。今年もつややかで大きく立派ですね!!早速、渋皮煮を作りましょ。栗は少し熱めの湯につけて皮を剥きやすくします。包丁は、刃が頑丈で羽こぼれの心配のないものを使います。ツヴィリングの包丁は栗の皮を剥くのにもとっても重宝です!重曹を加えた湯で茹で、筋や余分な渋皮をきれいにしてから白砂糖と白下糖(和三盆糖の原料糖で黒砂糖のようなもの)でゆっくりと煮ます。つやっつやの仕上がり! ...

続きを読む

丹波篠山市のお料理講習会に招かれ、地元の産品を使ったおばんざいをご紹介しました。地元のお料理好き40名近い皆さんがご参加くださいました。地鶏卵の温泉卵の美味だし、秋鮭と秋なすの南蛮風、大納言小豆とさつま芋のレモン風味、丹波篠山産黒豆のご飯、地元産大豆の木綿豆腐と自家製味噌のお味噌汁、白玉餅のきなこと黒蜜かけ。どのお料理にも地元産の豊かな食材を使いました。篠山の黒豆は早生のもの、お米は新米の精米したてのもの。そしてみごとな大納言小豆。篠山の大地の恵みを皆さんで美味しくいただきました!!篠山市の皆さま、ありがとうございました!! ...

続きを読む

いよいよ秋本番。今回は秋刀魚のお寿司を作ってみました。秋刀魚はお魚さんで三枚おろしにしてもらうと作業がとても楽ですね。塩と酢でしめて、ラップを使って小ぶりの棒寿司にします。切り口に季節の柑橘の実、かぼすのうす切りをあしらって。 ...

続きを読む

毎年、都道府県持ち回りで開催される国民文化祭。今年は京都府で開催されます。府下さまざまな場所で関連の催しが盛りだくさんに開催されます。その中でも、『京の暮らしの文化展ー折々のいろどりー』では、京都の暮らしとその文化を、京都芸術センター大広間、講堂、最寄りの京町家などを会場に開かれます。詳しくはこちらから。第26回国民文化祭・京都2011http://www.kyotocity-kokubunsai.jp/京の暮らしの文化展ー折々のいろどりーhttp://www.kyotocity-kokubunsai.jp/project/kyoto_culture/この秋、京都で国民文化祭をご堪能くださいね...

続きを読む

まだまだ残暑はつづくものの秋は確かに近づいています。今年の夏を食材から振りかえってみると、節電のため、グリーンカーテンを実践した方もかなりいらしゃったということで、なんといってもゴーヤーがその代表。行く夏を惜しんで、今年最後のゴーヤー料理。いつものツヴィリングの包丁でさくさくと切りましょ。柄と刃の重さのバランス、刃の厚みが野菜を切るのにもとってもスムーズ!ゴーヤーの切り口の美しさが引き立ちました! ...

続きを読む

『ちおん舎』でのお料理教室。秋~冬シリーズの第1回目は、秋のおばんざい一汁三菜です。メインのお料理は秋の味覚、さんまです!さんまの醍醐味は塩焼きですが、今回はあっさり仕上げの生姜煮を作りました。まずは、頭を落として内臓をのぞきます。ツヴィリングの牛刀は、刃も硬質で厚みもあるので、さんまくらいの魚なら、頭も尻尾も軽々と切り落とせ、身もきれいに筒切りに!献立は、豆腐をすりつぶし、ゆりね、きくらげ、銀杏をいれた手造り飛龍頭、鱧の子の炊いたん、山科なすとみょうがのお味噌汁、小芋ご飯と奈良漬。デザートは栗蒸し羊羹。ちおん舎西村家の立派なお座敷で参加者の皆さんと試食。なんとも贅沢なひとときでした。以降のお...

続きを読む

毎月1度の男性講座。今回はさんま尽くし!!和えもの、塩焼き、生姜煮に挑戦です。塩焼きした身をあらくほぐし、蒸したじゃが芋ときゅうりをすりおろして酢で味加減した緑酢で和えました。焼き網を使うより楽なフライパン焼きで塩焼きを。生姜煮には、白髪葱を添えて。途中、フライパンで焼くとはいえ、ものすごい煙に包まれた教室。みんな涙目になりながらも、美味しい焼き上がりには大満足!お菜っ葉とお揚げのお味噌汁、ご飯、さつま芋のレモン煮とともに、秋を満喫しました。生協では、10月から後半期のスケジュールが始まります。男性のお料理教室も新規参加者、募集中です!!詳しくはこちら『コープこうべ』 ...

続きを読む

初夏に開催したワックジャパンのお料理教室。季節のおばんざいが大好評でした!9月~12月全4回シリーズで秋のお教室を開催します。今回は、会場にもご注目!第1回9月16日(金)と第2回10月21日(金)は、法衣商千吉(ちきち)西村吉右衛門家の旧宅の由緒ある京町家『ちおん舎』での開催です。http://www.chionsha.com/第2回11月18日(金)は、京町家『わくわく館』http://www.wakjapan.com/jp/そして第4回12月2日(金)は、重要文化財杉本家です。お申込み・詳細はこちら! ...

続きを読む